253
2023年エアギター日本チャンピオン Seven Snas(名倉七海)フィンランドAGWC2023体験レポート②
2023年08月24日
この日は"ダークホース"🐴🤘❤️🔥
現地最終予選です!!
日本からは
シャリテンKDさんと
サンフラワーさんが
このダークホースに挑戦します🔥🔥
この日は朝食会場に行くと
アメリカ🇺🇸エアギタリスト
Hennessy ("Airmazon prime")に会ったので
一緒に朝ごはんを食べました!
彼の筋肉がすごすぎる…!!!!
それから近くの公園に
チームJAPANで体を動かしにお散歩&朝練!
白樺の木々に囲まれると
「あーフィンランドにいるんだなぁ」と
改めて感じます。
朝練を終えて、、
ダークホースの順番を決める抽選会!!
この抽選は本当に毎回ドキドキします…!!
今年のダークホースは23人がエントリー!
その中から8名が次の日の決勝へ進出できます。
そして抽選の結果、、、
サンフラワーさんは【2番】
シャリテンKDさんは【20番】
そのまま2人はダークホースの準備へ!!
(裏話をすると。。)
今回 私たちのサポートで
来てくれているけいすけさん。
2014年、2018年はプレイヤーとして
世界大会に出場していたので、
みんなから今回もダークホースに出場すると
思われていたみたいで、、
なんでくじを引かないのか
めちゃくちゃ突っ込まれてました😂(笑)
そして個人的にすごく嬉しかったのは
この抽選会場で、
今年のアメリカ🇺🇸チャンピオン
そして2016,17の世界チャンピオンである
Matt ("Airistotle")に再会できたこと!
彼はエアリエンテーションには来なかったので
ここで初めて会えました!!!!
hug!!!!hug!!!!hug!!!!!!!!
私は彼のファンなので嬉しかったです😭❤️
そして夜になり、ダークホース会場の
\ 45スペシャルへ!!!!!/
ここでは
ダークホースが始まる前に
「Catching Air」という
アメリカエアギタリスト達の
ドキュメンタリー映画上映もありました!!
そしてそして
ダークホース戦がスタート🔥
ここのステージは少し狭いのですが、
ライブハウスだからこその熱気と迫力があって
めちゃくちゃ盛り上がるんです🤘!!
ちなみにエントリーNo,1は、
2019年に鹿児島で行われた
日本エアギター選手権 決勝戦に来てくれた
ドイツ🇩🇪のPatrick("Ehrwolf")!!!
いつもと違った激しめなエアギター🤘で、
コンセプトもパフォーマンスも
ものすごくカッコよかった!!!!!!
会場が一気に盛り上がりました🔥
©️Veera Uutinen
エントリーNo,2 サンフラワーさん
今回はバレリーナスタイルのパフォーマンス🩰
しなやかで美しいバレエの動きと、
ロックなエアギターの融合が最高🤘🔥
そして表情が素晴らしすぎて😆!!
カッコよかったです!!最高でした!!!!
エントリーNo,20 シャリテンKDさん
シャリテンさんはリアルギターも弾くので
エアでもギターが本当に見える!!!
そして187.6cmの高身長!長い手足が映える!!
45スペシャルに鳴り響く
聖飢魔II様の曲もまた最高で、
とにかくかっこよすぎるパフォーマンスでした🔥
©️Veera Uutinen
他にも個性豊かな
エアギタリスト達のパフォーマンス!!!
会場の盛り上がりは最高潮に🔥🔥🔥
結果発表…
決勝へ進出したのは…
Lady attila
Slam cabbage
Airmazon prime
Airgus
The angus
Little old me
Princess Balboa
Load Scrat
の8名。
サンフラワーさんとシャリテンさんは
惜しくも決勝進出ならず…😢悔しい…
でもでも!!!
二人ともめちゃくちゃかっこよくて、
エアネスがバチバチで
本当に素晴らしいパフォーマンスでした🤘❤️🔥
(一緒に写真撮れなかった…😭)
そしてダークホース戦のあとは、
フランスチーム🇫🇷による
" Master class "ショーケース🤘❤️🔥❤️🔥
これがものすごくカッコよかった!!!
今年のチームフランス🇫🇷勢いがすごい🔥🔥
もっともっと見たい!!!!って
思っちゃうくらい
素晴らしいパフォーマンスでした🤘❤️🔥❤️🔥
最高なダークホースnight🌙
戦いの後は
みんなで讃えあい、
笑顔が溢れる最高の時間!!
まさに
"Make Air Not War"です🤘❤️
2023年エアギター日本チャンピオン
Seven Snasこと名倉七海
スポンサーサイト