211
世界エアギター選手権2017大会レポート③~2日目(後編)~
2日目後編 現地2017年8月23日(水)
気が付いたらサウナ効果で身体がポカポカになってました。
なんかもう何も怖いものがなくなった感じがします(笑)。
夜は、ホテル近くのコテージでパーティ。
オウル経験のある日本のエアギタリストのみなさんから
「日本人同士で固まっちゃうともったいないよ!」
とアドバイスしていただいていたので、
Kdさんや、内田さん母ちゃんとも離れた席に座りました。
みんな英語で楽しそうにおしゃべりしてる・・・
黙々と夕ご飯を食べる僕。
いやいや、このままじゃダメでしょ!!!
思い切って、お土産のSHOW-SHOWステッカーを配りながら
自己紹介して歩くことにしました。
みんなすぐいろんなアイテムに貼ってくれてました。嬉しいなあ。
「プリーズ!ピクチャー!ウィズミー!!!」
そうお願いすると、みんな快くポーズを取ってくれます。
エアギタリストはもちろん、プレスやスタッフのみなさんとも
撮ってもらいました!宝物だこれ。
Kdさんのテーブルでは、みんな日本語に興味津々。
「エアギター」とか自分の名前とか、漢字でどう書くのかを知りたかったみたい。
漢字って外国の人にとってかっこいいんものなんだ!とびっくりしました。
母ちゃん、今度来るときのお土産は
以前僕に作ってくれた「空気六弦」グッズがいいかもしれないよ(笑)。
ノルディックサンダーことジャスティンが一番気に入ってたのが
ダークホース=「敗者復活戦」だそうです。
なんだか語感が強いとこが好きみたいで
「ハイシャフッカツセェェンンン!!」
と繰り返していたんだって。
食事の後は、部屋の片隅にあった古いアコギ(後ろに穴が開いてたw)
を見つけて
Kdさん、エリックとセッション♪
2013年世界チャンピオンのエリックは、
あのKISSのライブで、
オープニングアクトを務めたことのあるバンドの
ドラマーなんだって!!すげえ!
ドラムって、いつも一番後ろにいるから
前に出てプレイしてみたいってずーっと思ってて
それでエアギター始めたって教えてくれました。
ドイツのパトリックは、
「Nintendo! Nintendo!」と叫びながら、
ヨッシーの甲羅のリュックいつも背負ってるほどの
スーパーマリオ好き!
練習してたマリオのテーマ曲や効果音をギターで弾いて見せたら
すごく喜んでくれました♪
みんなやっぱり音楽が大好きなんだなー。
意外だったのは、
みんな日本のアニメやマンガやゲームが大好きなこと。
こんなことなら、なんかゲーム機持ってくるんだった!(笑)
母ちゃんが、アートスクールで勉強中のユアダディと
アニメの話をしていたら、
「俺はジブリが好きなんだー!!!」
って、パトリックが乱入してきて
二人とも
「やっぱり宮崎アニメは、初期の作品だろう!!」
って意気投合して盛り上がったって聞きました。
こうして2日目のミッション
「みんなと仲良くなる!」
は、無事クリアできたのでした。
明日のダークホース戦にむけて
いい雰囲気作りが出来たんじゃないかと思いました。
3日目に続きます!
日本エアギター協会
スポンサーサイト