fc2ブログ
日本エアギター協会 Air tweet
日本エアギター協会 概要

日本エアギター協会

Author:日本エアギター協会
Air Guitar Japan Association
日本エアギター協会のページへようこそ!

我々は日本国内でエアギターの大会やイベントを運営しております。
2005年より毎年エアギター日本一を決定しエアギター世界大会(Air Guitar World Championships)へ日本チャンプを送り出してます。

エアギター世界大会出場者年表
2005年…金剛地武志(世界4位)
2006年…ダイノジ大地(世界優勝)、金剛地武志(世界4位)、かながわIQ(世界16位)
2007年…ダイノジ大地(世界優勝)、市川ザロック(世界5位)
2008年…市川ザロック(世界4位)、ダイノジ大地(世界6位)、かながわIQ(世界15位)
2009年…May(世界11位)
2010年…スナニー(世界9位)
2012年…チョコバット(世界6位)
2013年…いのがみこうしょう(世界6位)
2014年…名倉七海(世界優勝)、ケイスケ・ザ・ニンジャ(世界4位)
2015年…じゅんじゅん(世界6位)
2016年…TAM(世界7位)
2017年…門田亭笑勝(世界3位)
2018年…名倉七海(世界優勝、2度目)
2019年…門田亭笑勝(世界9位)

日本国内でのエアギターのお問い合わせは

airguitarjapanassociation@gmail.com

まで。


日本エアギター協会
会長:かながわIQ
幹事:宮城マリオ

210

世界エアギター選手権2017大会レポート②~2日目(前編)~

2日目その1 現地2017年8月23日(水)


ホテルのふかふかのベッドでぐっすり眠ったおかげでスッキリ起きられました!
朝ご飯を食べた後、母ちゃんとホテルの近くを散歩してみました。
目指すは、世界大会の会場!
今年はいつもの街の真ん中のステージじゃなくて
湖畔公園に特設会場を作っているらしい。
気温は10℃。仙台の11月ぐらいの気温で気持ちがいい。
15分ぐらい歩くと、ありました!
緑がきれいな広場に設営中のステージが・・!

9061.jpg 
で、でかい・・・・!
なにコレ!?ロックフェスみたいじゃん!
ここで弾けるのか・・・!かっこいい!!
なんか昂ってきました。


そして!僕が気になったのが、会場の向かいにあった公園。

9062.jpg 9063.jpg 
なにコレ!スポーツジムみたいじゃん!!
筋トレの器具がいっぱいある!
毎日1時間の筋トレを欠かさない僕にとって最高の公園!
オウルには、各所にこういう設備があって市民が利用しているらしい。
内田さんは「筋肉公園」と呼んでいました(笑)

長時間の移動でなまってた身体がポカポカしてくる!
ここ最高!!明日も来ようっと!

お昼に内田さんがホテルまで迎えに来てくださって
Kdさんと4人でホテル前のマーケットで腹ごしらえ。
名物のシャケスープ!

9064.jpg 
​これ超うまい!毎日食べたい味!
ドイツからダークホース戦に出場する
カタリーナと一緒に食べました。
カタリーナはなんと!近くの海辺にテントを張ってキャンプしてるんだって。
僕はオフィシャルホテルの宿泊代をプレゼントしてもらえてるんだから
めっちゃありがたいなぁと感じました!
日本に協会があるってすごいことなんだなぁ。
3人でオウルおじさん(トリポリーシ)の前で写真を撮りました!

9065.jpg 
そしてお待ちかね!
エアリネーションのスタートです。

世界中から集まってきたエアギタリストのみなさんと合流。
僕にとってみんな憧れのエアギアタリストばかり!!
しかもみんなめっちゃフレンドリーで笑顔でハグしてくれます!

みんなで徒歩でオウル市街地を散策しました。

9066.jpg 
ここが、去年までの会場。
2014年名倉七海さんが優勝した伝説のステージ!
常設なんだ、ここ。
この日もバンドが演奏してました。
足を止める人も多い!音楽が好きな街なんだなあと思いました。

地元旅行会社Go Arcticのガイドの方の説明を聴きながら
名所をぐるっとまわります。


そしてオウルおじさんの広場へ。

9067.jpg 
そこで2013年世界チャンピオンのエリックが
「じゃあみんなで輪になって!自己紹介しよう!」
と言いました。

えっ!?ここで!?
正直あせったけど順番がどんどんまわってくる・・・!
えーい、やっちゃえ!

「マイネームイズSHOW-SHOW!
 アイアムジャパニーズチャンピオン!」
頑張ってでっかい声を出します。
「アイハブアエアー!アイハブアギター!
 ウーっ!!
 エアギタぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
踊りながらピコ太郎やっちゃいました。
みんな大笑いしてくれた!!!!!
よかった!


Kdさんも輪の真ん中まで行って
でかい声で自己紹介。
またもやみんな大笑い。
チームジャパン、つかみはOK!!だったかな(笑)

9068.jpg 
次はバスに乗って、着いたのは
オウル市名物 川の真ん中のサウナ!


いかだに乗っていくんだ!?
9069.jpg 
小芝居を始める2015年世界チャンピオン ユアダディと、2016年世界チャンピオン マット。


気温は8℃。
海パンいっちょうになるには寒すぎるんですけど!?


僕、サウナって入ったことなくて
素敵なログハウスみたいなところで、ゆったりあったまるのかなーって
想像してたんですよ。


ところが!!


中は、隣にいるのが誰なのかもわからないくらい真っ暗。
「ぼぼぼぼくは閉所恐怖症で・・・」
という間もなく中に押し込まれる。
しかもみんな入るからギュウギュウ!
さらにサウナのおじさんが調子に乗ってバンバン温度上げるから


くらいせまいこわいあついーっ!!!!!(>0<)


ようやく外へ抜け出せたと思ったら、
ドイツ代表のパトリックを先頭に
みんな奇声をあげて川に飛び込み始めたんです。


バカなの!?


気温8℃だよ川だよめっちゃ冷たいんだよ!?
「ぼぼぼぼくは泳ぎがあんまり得意じゃなくて・・・」
という間もなくついにKdさんまでもが飛び込んだー!!
ぼぼぼぼくも行くしかないじゃん(泣)


どっぽーん!!


すげー深い!!
(Kdさんでも足がつかなかった)


死ぬかと思った!!!!!
速攻で上がりました。


なにコレ!?
親睦を深めるんじゃなくて
SASUKE的なやつ!?最後までたどりついた人しか
ステージでエアギター弾けないとかそういうやつなの!?


向こう岸で大笑いしてる内田さんと母ちゃんを
ちょっとうらみました(泣)


2日目その2に続きます!!


日本エアギター協会

スポンサーサイト



検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Return to Pagetop