fc2ブログ
日本エアギター協会 Air tweet
日本エアギター協会 概要

日本エアギター協会

Author:日本エアギター協会
Air Guitar Japan Association
日本エアギター協会のページへようこそ!

我々は日本国内でエアギターの大会やイベントを運営しております。
2005年より毎年エアギター日本一を決定しエアギター世界大会(Air Guitar World Championships)へ日本チャンプを送り出してます。

エアギター世界大会出場者年表
2005年…金剛地武志(世界4位)
2006年…ダイノジ大地(世界優勝)、金剛地武志(世界4位)、かながわIQ(世界16位)
2007年…ダイノジ大地(世界優勝)、市川ザロック(世界5位)
2008年…市川ザロック(世界4位)、ダイノジ大地(世界6位)、かながわIQ(世界15位)
2009年…May(世界11位)
2010年…スナニー(世界9位)
2012年…チョコバット(世界6位)
2013年…いのがみこうしょう(世界6位)
2014年…名倉七海(世界優勝)、ケイスケ・ザ・ニンジャ(世界4位)
2015年…じゅんじゅん(世界6位)
2016年…TAM(世界7位)
2017年…門田亭笑勝(世界3位)
2018年…名倉七海(世界優勝、2度目)
2019年…門田亭笑勝(世界9位)

日本国内でのエアギターのお問い合わせは

airguitarjapanassociation@gmail.com

まで。


日本エアギター協会
会長:かながわIQ
幹事:宮城マリオ

209

世界エアギター選手権2017大会レポートその①

こんにちは。2017年エアギター日本チャンピオンの門田亭 笑勝(もんでんてい しょうしょう)です。
小学6年生で初めて大会に出た僕ですが、高校1年生の15才になりました(^o^)
最年少日本チャンピオンとして出場した世界大会レポートをしたいと思います。


1日目 現地2017年8月22日(火)

僕にとって、初海外がフィンランドのオウルになりました!なんて幸せなんだ!!
羽田から関空そしてヘルシンキで乗り換え。そしてオウル空港というルートです。

!cid_ii_j74pe3xt5_15e47ad7047e3d4c.jpg 
なにを隠そう、僕は高所&閉所恐怖症。
実はエレベーターもおっかないというビビリです。
修学旅行のディズニーランドでもビックサンダー乗る直前で逃げました)
でも!克服したぞ!
日本決勝大会が行われた鹿児島に台風が接近してて、めっちゃ揺れるのを味わったんで、もう怖い物は無い!
初めてのフィンエアは、揺れないし機内食美味しいしビデオ見放題だしブルーベリージュース飲み放題で快適でした♪

!cid_ii_j74pegy36_15e47adb3d992942.jpg 
​日本チャンピオンになると、この往復飛行機代と宿泊代、日本エアギター協会からのプレゼントなんですよ!
ぜひ知って欲しい!!
僕は未成年なので、母ちゃんが一緒でした。(実は母ちゃんのほうが満喫してたんじゃないだろうか)

母ちゃんが超心配してたヘルシンキでの乗り換え。
入国審査って英語でいろいろ聞かれるんでしょ。
なんか怖そうなおっさん睨んでるし!とビビリながら世界大会の予定表を差し出し、
アイアムジャパニーズエアギターチャンピオン」と言ってみました。
そしたらおじさんめっちゃ笑顔になって
「そうかそうか!最高だ!頑張れよ!(たぶんそう言ってた)」とハンコ押してくれました。

オウル行きの便は、現地最終予選ダークホースに出場する名古屋の巨人シャリテンKdさんと一緒。
無事合流出来た!よかった!

すると…離れたところに高身長の青年がもうひとり。
あの長ーい手足!メガネ!2016年世界チャンピオンのマットでは!?
ちょっと髪が伸びて印象変わってるけど、きっとマットだ!!
Kdさんもそう思ってたって。
こりゃー話しかけに行くしかない!ってことになり、3人でその青年のところへ。
「エクスキューズミー!アーユー マット!?」
「エアギター!エアギター!」
「ウィーアーエアギタリストフロムジャパン!」
母ちゃんもKdさんも僕も興奮しちゃってもう英語めちゃくちゃ(笑)
青年は、一瞬ビックリしたあと、笑いながら「僕はマットじゃないよ」とウインク。
さすがアメリカ人!これが本場のアメリカンジョークか!
と、3人でHAHAHA!!と大笑いしました。
すると「僕は、ロシアのユアダディだよ」
あーっ!!!そうだ!この長い髪、この顔!
2015年世界チャンピオンのユアダデイだ!
3人で真っ青になって「ソーリー!ソォリィ!!(ToT)」と平謝りしました。
すごい失礼!!いやー、思い込みって恐ろしい。

でも、これで一気に打ち解けて、飛行機降りた後はお話ししながら一緒に出口まで。
オウル市職員として現地にお住まいの、
スーパーコーディネーター内田さんが迎えに来てくれていたんですが…!!
なんと!!そこには内田さんのほかにあの人が待っていたんです。
2012年世界チャンピオンのノルディックサンダー!!
僕は彼のことが大好きで(エアギターの物真似してました)、
もし優勝したら肩車して欲しいって思ってたんです。
その彼が!!僕たちをわざわざ出迎えに来てくれていたなんて!!
さらに!「SHOW-SHOW!さあ肩車してあげるよ!」って。
まじか!!まだ優勝してないけど、ありがたく肩に乗せてもらいました。
ところが。「!?」僕があまりに重かったらしく、たまらず助けを呼ぶノルディックサンダー。
結局Kdさんのサポートしてもらって肩車してもらいました。
「いやー、俺もまだまだ鍛えないとだめだな。」って。
ごめんなさい!僕が重すぎるんです!!(>o<)

!cid_ii_j74pf56r7_15e47ae2eb73e8cb.jpg 
そんなこんなで協会の方が用意してくださった車でホテルまで。
スタッフのみなさんもとっても優しい!
ホテルは、会場に一番近いリゾートホテル。めっちゃキレイ!

!cid_ii_j74pfit18_15e47ae73d24b1b1.jpg 
​その夜は、内田さんの案内で近くを散策しながらフィンランド料理を食べました!
Kdさんと母ちゃんはトナカイ肉。内田さんはお魚、僕は牛肉とポテト山盛り!!

!cid_ii_j74pfwiu9_15e47aeb9dae9308.jpg 
​オウルは22時頃まで明るくて夕方みたい。
この日は時差ぼけしないように早めにホテルに帰ってぐっすり眠りました!
明日はいよいよエアリネーション。みんなに会えるぞ!

2日目に続きます!


日本エアギター協会
スポンサーサイト



検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Return to Pagetop